2010年08月24日
自然のメッセージ2
自然のメッセージ
いつも、自然のメッセージを感じるように5感を生かして観察しています。
昨日、大仁瑞泉郷で、健康プログラムを体験してきました。
お昼に・・食セミナーがあり・・・自然の材料で作った食事をいただいてきました。

お肉を使わないコロッケ・・・トマトのオヒタシ
ジャガイモで作った床(ぬか床)の代わりで作ったキュウリの浅漬け・・・ビックリ
ご飯は発芽玄米を20%r使い炊いたご飯・・・ヘルシーで美味しくいただいてきました。
大仁の自然を多くの方に伝えたいです。・・・心と体を癒され健康に

空と雲・・・光にふちが輝いていて・・・・感動しました。
空を飛べたら・・・どこに行こうかな?
空から・・・人を見ると・・・アリのように小さく見えるのかな・・・・
青い空・・・白い雲・・・光・・自然に癒されます。

カブトムシのメスが、朝食事中です。くぬぎの木から蜜が出ているのを食べてます。
必至で食べているので、近づいても逃げることなく食べていました。
観察してそっとしてきました。・・・来年に新しい命をつなげるように。
自然の中で、無言で生きている生物・植物たち・・・人の命をさせてくれてます。
大自然に感謝して・・・ありがとう
いつも、自然のメッセージを感じるように5感を生かして観察しています。
昨日、大仁瑞泉郷で、健康プログラムを体験してきました。
お昼に・・食セミナーがあり・・・自然の材料で作った食事をいただいてきました。
お肉を使わないコロッケ・・・トマトのオヒタシ
ジャガイモで作った床(ぬか床)の代わりで作ったキュウリの浅漬け・・・ビックリ
ご飯は発芽玄米を20%r使い炊いたご飯・・・ヘルシーで美味しくいただいてきました。
大仁の自然を多くの方に伝えたいです。・・・心と体を癒され健康に
空と雲・・・光にふちが輝いていて・・・・感動しました。
空を飛べたら・・・どこに行こうかな?
空から・・・人を見ると・・・アリのように小さく見えるのかな・・・・
青い空・・・白い雲・・・光・・自然に癒されます。
カブトムシのメスが、朝食事中です。くぬぎの木から蜜が出ているのを食べてます。
必至で食べているので、近づいても逃げることなく食べていました。
観察してそっとしてきました。・・・来年に新しい命をつなげるように。
自然の中で、無言で生きている生物・植物たち・・・人の命をさせてくれてます。
大自然に感謝して・・・ありがとう
Posted byくまとはちみつat 22:05
Comments(0)
2010年08月21日
大自然と人
夏休み・・・いろいろエネルギーを充電してきました。

花火を見て、夏の夜空に咲く花に夢を託してきました。
人の心を健康にしたいといつも願っています。
食べることで心で大自然を感じてもらうことを、野菜にこめています。
人が、人を大切にする心を、養うには新鮮な野菜が不可欠です。
土を、生かす栽培が、多くのミネラルが入ると確信しています。
先日、ニワトリを飼うに当たり動きを抑えるために、目を悪くする
みたいです。・・・今は餌に目を悪くする薬を混ぜるようです。
糞を堆肥にすることで、土や植物に問題が起こることがあります。
土は、ゴミ箱ではないので、生ゴミを堆肥にして使うとしても
ゴミを、土にかえすことになるので植物や生物は、喜ばないです。

お米の成長しました、もうすぐ穂が出てきて、実ことでしょう。
猪が悪さをするので、電気柵をして、来ないようにしています。
自然に感謝して、農薬や化学肥料を使わずできた植物を、一人でも多くの
方に紹介できるように、仲間を増やしたいです。
今日は、藤枝のカクタスハウスで野菜市をしました。
沢山の方に、来ていただき感謝でいっぱいです。
また、浜松では浜松農村環境改善センターで自然農法同好会が立ち上がりました。
9月25日9時半から新しく・・・スタートしますので・・・セミナーにどんどん参加ください。
また、8月30日には、舘山寺の省内公民で10時から、セミナーを開始あいたします。
焼津、藤枝のセミナーの紹介は後日させていtだきます。
人の出会いを、大切にして・・・人が幸せになれるよう・・・自分に何ができるか
人を癒せる、笑顔で・・・今日を最高に生きています。
花火を見て、夏の夜空に咲く花に夢を託してきました。
人の心を健康にしたいといつも願っています。
食べることで心で大自然を感じてもらうことを、野菜にこめています。
人が、人を大切にする心を、養うには新鮮な野菜が不可欠です。
土を、生かす栽培が、多くのミネラルが入ると確信しています。
先日、ニワトリを飼うに当たり動きを抑えるために、目を悪くする
みたいです。・・・今は餌に目を悪くする薬を混ぜるようです。
糞を堆肥にすることで、土や植物に問題が起こることがあります。
土は、ゴミ箱ではないので、生ゴミを堆肥にして使うとしても
ゴミを、土にかえすことになるので植物や生物は、喜ばないです。
お米の成長しました、もうすぐ穂が出てきて、実ことでしょう。
猪が悪さをするので、電気柵をして、来ないようにしています。
自然に感謝して、農薬や化学肥料を使わずできた植物を、一人でも多くの
方に紹介できるように、仲間を増やしたいです。
今日は、藤枝のカクタスハウスで野菜市をしました。
沢山の方に、来ていただき感謝でいっぱいです。
また、浜松では浜松農村環境改善センターで自然農法同好会が立ち上がりました。
9月25日9時半から新しく・・・スタートしますので・・・セミナーにどんどん参加ください。
また、8月30日には、舘山寺の省内公民で10時から、セミナーを開始あいたします。
焼津、藤枝のセミナーの紹介は後日させていtだきます。
人の出会いを、大切にして・・・人が幸せになれるよう・・・自分に何ができるか
人を癒せる、笑顔で・・・今日を最高に生きています。
Posted byくまとはちみつat 23:49
Comments(0)