2012年04月09日

自然農法と土

自然農法では、土をどのように作るのかって聞かれますが?

土は・・・植物と土と微生物と有機物がコラボして土を作っていきます。

堆肥を土の中に入れて、混ぜると土ができると思っているのは

大きな間違いだったたりします。

有機物を分解する微生物と作物を育てる微生物は違います。

土を、作り野菜を育てるのは、微生物と食物の根酸と、地表の有機物

が重要になります。

自然農法と土

写真は、ヘアリーベッチというマメ科の緑肥です。

9月に種まきをして、6月下旬に自然に枯れます。

土に、トウモロコシが育つほど、力を蓄えてくれます。

すごい自然の力、化学肥料を撒くと力が半減します。


土を生かす。ことは草を上手に利用して、微生物が働く環境がだいじです。

4月12日軽井沢公民館で、自然農法のセミナー2回目を開催します。

興味のある方は参加してみてください。


ポテトサラダに挑戦・・・
自然農法と土

自然農法と土

玉ねぎ、にんじん、ニンニクをオリーブオイルで炒めました。塩コショウだけの味付
自然農法と土

トマトを入れて、混ぜたら完成です。

自然農法と土

美味しい、ポテトサラダの完成・・・むっちゃ美味しかった最高です。



Posted byくまとはちみつat23:26 Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自然農法と土
    コメント(0)