2012年03月14日

自然農法セミナーのご案内


今日は、あちこちで地震が起こってますね。

昨日は、新潟の地すべりのこともニュースで言ってましたし

大自然の動きに、人の科学がついいってないように感じます。

また、更年期障害のこともやってましたね・・・

・女性の方はお産後の静養が、高齢になり大きな影響する

と言われています。・・・お産直後のお風呂など怖いです等々


プランターーで、ブロッコリー(ステックセニョール)が収穫迎えました。

ネギと混植してます。


自然農法セミナーのご案内


①3月21日(水)
焼津ボノロン外国語学校 天空の間
10時~12時まで
参加費:1000円です。

内容:夏野菜づくりに向けた土づくり方法です。




平成24年3月6日
静岡自然塾
(有機栽培を広める会
      発起人会)


         第14回 有機栽培実践の為の勉強会


 
昨年は農業者にとって大変厳しい年となりました。しかし苦しい時もづっと続くわけではありません。
今年こそは新しい考え技術を習得し 新たな道に進んでゆきたいと思います。
さて 下記のとおり勉強会を実施いたしますのでよろしくお願いします。




日 時    平成24年3月29日 (木)  PM6:00~9:00

場 所    静岡市庵原生涯学習交流館
          静岡市清水区庵原68-1  TEL054-366-7564

参加費     1000円 諸経費 会場使用料 講師料 その他

人 数    20名程度

申し込み    村上倫久 090-5860-2422  三浦伸章 080-3069-3808

講 師     三浦伸章  先生

内 容     夏野菜の準備
私たちが変われば、地球が変わる
環境のビデオ上映
        雑談(今年の作付 近況 その他)


以上



Posted byくまとはちみつat23:50 Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは

自分で有機栽培した野菜は安全でいいですね〜
Posted by しげちゃん農園 at 2012年03月16日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自然農法セミナーのご案内
    コメント(1)