2011年11月28日

自然農法活動1年のお祭り


こんばんわ

自然農法の仲間の皆様

ご無沙汰してしまい・・・ごめんなさい

昨日、藤枝の稲川で・・・お祭りが開催しました。

多くの仲間が集い・・・交流ができたことはすごく感謝・感謝です。

協力していただいた方に・・・ありがとうございました。

世界人類が健康で幸福になっていただけるために・・

百姓やお花のある方法を提案しています。

人が人がいて沢山の方とのかかわりで生きています。

人とのふれあいで人との交流を願ってお祭りを開催しました。

天気も穏やかで、雲が喜びを表してくれました。


また、アフリカの太鼓で大自然に感謝するお祭りになりました。

すごく大地に、感謝が響き楽しかったです。




また、11月26日27日焼津水産高校の学生さんが

アクアス焼津で・・・学校の行事の一環で加工品の販売に

合わせて、自然農法の野菜を今年は朝の時間に野菜市を開催

自然農法の野菜を多くの方に食べていただけました。

人のつながりが・・・大きな力になりました。


学生さんの笑顔が素敵です。


笑顔があふれて生活できる・・・毎日をみなさんに提供できる

自然農法活動を今日から・・来年に向かってスタートです。

みなさんの力を合わせて・・・・毎日を最高に笑顔でいきていきます。




12月4日には大田敦先生の講演会浜松で予定しています。

地球の命を未来の子供に守り」 『人として』
平成23年12月4日(日)10:00~15:00
 @自然農法同好会(浜松会場)
「大田篤さん講演会




講演会 (10:00~15:00) @浜松市舘山寺にある庄内公民館内
• 浜松市/庄内公民館 アクセスマップ
施設名/別称・愛称: 庄内公民館 外部リンク/新しいウィンドウが開きます。 所在地・ 住所: 〒431-1208 浜松市西区庄内町14-5; 電話番号: 053-487-3303; アクセス方法: 浜松駅バスターミナル1番乗り場から「舘山寺温泉線」に乗車し「舘山寺営業所」下車 ...
www.city.hamamatsu
    前売り(当日)  大人 1000(1500)円  高校生以下500(1000)円  幼児無料
主催:「自然農法同好会浜松会場」実行委員会  お問合わせ:三浦伸章  080-3069-3808

大田篤さんのプロフィール
1958年生まれ。広島県出身。多くの環境団体・グループを結ぶ『地球と子どもの未来を守るネットワーク』を設立。「意識」で病いを癒す力と、先を見通す目で、世の中を変えるため、人の心を変えるためメッセージを送っている。環境・社会・科学・医学の問題から、精神世界・超古代史などに至る幅広いテーマで、全国的に講演活動を続けている。著書「何のためにあなたは生きているのですか」

 





  


Posted byくまとはちみつat 21:59 Comments(0)

2011年11月07日

自然農法と食のコラボ

みなさんこんばんわ

11月5日6日で・・・伊豆の国市の大仁農場で・・・お祭りがありました。

自然農法のモデル農場として・・・29年の歳月を数えています。

自分も、26年の歳月を大仁農場で・・・力を蓄えて・・・静岡に出てきました。

自然農法を通して、農と食をつなげて・・・健康と医術につなげていきたいと

つながった方々と日々・・・大切な日々を送っています。

今日は・・・藤枝市高洲のカクタスハウスで、農と食のセミナーを

開催しました。

3回積み上げで・・・最終回でした。

プランター栽培の学びと、できた野菜を使った料理をしました。

毎日にの食材にも・・・自然農法の野菜を使っていただけるよう

になり、人の健康を願った取り組みです。




自然農法では、レタス類とブリッコリーは相性がよく、害虫対策になります。



レタスが、おいしく育ち・・・調理していただきました。

今日のパスタは、サトイモのペースとを使ったパスタでした。

最高に美味しかったです。・・・笑顔




ハーブのトウルシーです。

土地の癒しなどに利用されたりまします。

香りは、すごくい素敵で・・・水の中に入れて飲むと・・おいしいです。





ツルムラサキの花と、黒いのが種です。

黒い種を・・来年撒くと・・・よくできます。

無肥料で栽培すると・・・種の遺伝子が・・養分がなくても

育つようになります。




浜松の、ニラの成長の記録です。

すごく、きれいに成長しています。

土もやわらかく・・根の張りも最高です。

美味しくて・・・笑顔がこぼれます。

毎日・・・自然農法の農家さんが増え・・消費者も日々増え

家族が笑顔で、楽しい食卓ができ感謝されています。

人の心と体を健康にしていく、野菜が取り持つ縁を大切に

笑顔で・・・最高に生きています。

11月27日には・・・藤枝で楽しいお祭りをする予定です。

最高の笑顔でお迎えいたします。・・・みなさんこぞって

参加お待ちしております。

明日も、最高にみなさんが、輝くように祈っています。



  


Posted byくまとはちみつat 22:14 Comments(0)

2011年11月02日

自然と人と・・個の輝き

こんばんわ

11月に、入り・・・12月22日冬至まで、もうすぐです。

12月23日は、新しいスタートになります。

今年を最高に、満足して・・新いスタートを切るのには

自分が・・・人とは違う・・個性を天からいただいたものを

最高に生かすすには、自分をさらけ出すことだと思っています。

人に流されるのではなく・・・自分を磨きたいと思います。

自然農法で、ナスがトマトになりたくてもなれないです・同じナス科ですが

ナスとして・・紫色にかがやくことが最高だと思います。

12月4日・・・浜松で太田先生の講演会を予定しています。

興味にある方は、連絡ください。


チラシです。


「地球の命を未来の子供に守り」 『人として』

平成23年12月4日(日)10:00~15:00
 @自然農法同好会(浜松会場)
「大田篤さん講演会」



講演会 (10:00~15:00) @浜松市舘山寺にある庄内公民館内
• 浜松市/庄内公民館 アクセスマップ
施設名/別称・愛称: 庄内公民館 外部リンク/新しいウィンドウが開きます。 所在地・ 住所: 〒431-1208 浜松市西区庄内町14-5; 電話番号: 053-487-3303; アクセス方法: 浜松駅バスターミナル1番乗り場から「舘山寺温泉線」に乗車し「舘山寺営業所」下車 ...
www.city.hamamatsu
    前売り(当日)  大人 1000(1500)円  高校生以下500(1000)円  幼児無料
主催:「自然農法同好会浜松会場」実行委員会  お問合わせ:三浦伸章  080-3069-3808

大田篤さんのプロフィール
1958年生まれ。広島県出身。多くの環境団体・グループを結ぶ『地球と子どもの未来を守るネットワーク』を設立。「意識」で病いを癒す力と、先を見通す目で、世の中を変えるため、人の心を変えるためメッセージを送っている。環境・社会・科学・医学の問題から、精神世界・超古代史などに至る幅広いテーマで、全国的に講演活動を続けている。著書「何のためにあなたは生きているのですか」

 
  


Posted byくまとはちみつat 22:37 Comments(0)