2010年10月18日

クマの日記

クマの日記

先日、自然の中で人が生かされていることと実感しました。

山の木にふれて、人は気を充実することができると、心から感じました。

山で、太陽や月や土は人にどのよう影響があるのだろう?

人は、水や植物や動物を食べて命をつなぐことができるのに、人は
さも、自分で作っていることの錯覚をしていることをかくして、作ったと勘違いしてるのでしょう。



サツマイモができるのに、土に苗を植えて

時期が来るとサツマイモができるのに

人が作ったように、思うところが不思議です。

サツマイモが、沢山つくように、人がどのようにしたらいいのかわからず、

化学肥料と土壌消毒で、自然界を無視して作っています。

人は、太陽を浴びる立つ・夜は暗くなり寝る横になる、月がでる、・人は3度食事をする土=植物

地=血になることを考えると、朝は立って光を浴びる、夜は寝ることで、月の働きで水が心とカラダを

癒してくれます、野菜は血肉となり心の充実を行います。

人がいかに健康で、幸に恵まれるかを考えるときには、農業と食は欠かせないことを

伝えることを信じて行っています。


10月22日は、園芸療法のセミナー10時から12時まで、が開催されます。

次回は寄せ植えの作り方です。

10月24日は、家庭菜園セミナーを開催しします。


開催場所は、ボノロン外国語学校にて行います。


沢山の出会いを大切にしていきたいです。


人は、世界の宝物です。
  


Posted byくまとはちみつat 23:42 Comments(0)

2010年10月18日

お祭りの紹介でーす。

柿の実がぎっしりです。
このカキは、渋柿ですが沢山実ってます。

人の手が入ってますが、良くなっています。ヘタ虫もつかずに頑張っていますね。

なぜ、これだけ付くのでしょう?

よく観察すると・・・自然が教えてくれます。

私たちが自然とおはなしができるようになったら・・・いとも簡単にできそうですね。

自然界は、人にたくさんの果実をプレゼントしたいと考えているのでしょうね。
face02

お祭り開催の紹介です。

平成22年11月6日(土)と7日(日)に瑞泉郷祭りが開始あされます。

MOA自然農法の野菜たちの収穫体験が開催されます。

僕野菜を販売に行ってまーす。出会えるの楽しみにしています。

自然農法の種子交換や栽培のノウハウがたくさん学べると思います。
来場の場合に声をかけていただけると、栽培の説明などさせていただきます。




有機農業・ニューファーマーの交流会と相談会を開始あする予定だそうです。

新規でなくてもよいので、交流を行い・・・夢に向かって進む中で困っていることなど

相談会があるので、東部・伊豆に限らず気になる方の参加をお待ちしています。




すべての問い合わせは下記までお願いします

0558-79-1118です。確認してみてください。



  


Posted byくまとはちみつat 01:18 Comments(0)